シンプルライフで節約する。2023年、我が家が月5万円節約するためにやめる11個のこと

お金

シンプルライフ実践中のワーママが2023年、『〇〇をやめる』ことで月5万円を節約する方法を紹介します。

いちこ
いちこ

こんにちは。4歳と2歳を育児中のシンプリストワーママ、いちこ(@ichiko2022)です。
5年以内にセミリタイアするために資産形成中です。

我が家はシンプルライフで家事を時短し、夫婦2馬力でバリバリ働き資産形成するスタイルですが、セミリタイア後の生活に向けて節約にも注力することにしました。

そこで今回は2023年の目標、『月−5万円を節約』する方法をまとめました。

節約しないと…分かっていても忙しいしついお金を使っちゃう。

無駄な物を買ってるつもりはないけどなかなかお金が貯まらないのよね。

育児に家事、加えて仕事までしていると、忙しくて節約まで意識するのは難しいですよね。

いちこ
いちこ

自慢じゃないですが、私も時間は全然ありません。笑
そして節約も得意ではありませんでした。

この記事では時間がない子育て中・夫婦共働きの我が家でもできる節約方法をパパッと紹介していきます。

シンプリストらしく「不要なお金を使うのをやめる」ことで月5万円の節約をしていきたいと思います。

難しいことはしませんので、節約に悩んでいる方はぜひ読んでみてくださいね。

この記事を書いた人

▶必要なものだけに囲まれて暮らしたいシンプリスト。
▶シンプルライフでとにかく家事を時短し、本業を頑張るスタイルで資産形成中。2022年後半からは節約にも注力。
▶元浪費家&マネリテ0。セミリタイアに向けて暮らしを見直し、2022年は貯蓄率40%を達成。

節約の前にやるたった一つのこと

我が家の節約方針は、日々の暮らしや人生の中で必要なものを厳選し、不要なものをなくすことでお金と時間を節約していくことです。

いちこ
いちこ

2020年からシンプルライフを目指し始め、たくさんのものを手放しました。

年数回しか出番のないブランドバッグ、一度しか着ていない結婚式用ワンピース、なくても問題なかったコーヒーメーカー、ウォーターサーバー・・・

不要なものを減らしていくことで、どんどん身軽になって(またの名を歳を取って色んなことが気にならなくなったとも言いますか笑)生きやすくなったと感じています。

そして生きていくのにそんなに多くのものは要らないと思い、段々と不要なものにお金を使わなくなることで自然と節約になっていました。

でも、この「不要なものを見分ける」作業がなかなか難しいんですよね。

パパ
パパ

ランニングシューズもトレーニングウェアも、毎回買う時は必要だと思って買うんだよね。(←三日坊主&持ってることを忘れて何度も買う人)

私がこの作業をするためにやったことはたった一つ、家計簿をつけて定期的に見直したことです。

家計簿か…続かないのよね。。

一応つけてるんだけど、いまいち効果がわからないのよ。

そんなあなたにはマネーフォワードMEをおすすめします。

持っているカードや銀行等の情報を連携しておくだけで、自動で家計簿を作ってくれるので、とっても簡単に家計チェックができるようになります。

デメリットとして月額500円かかってしまいますが、十分にその価値を発揮してくれると感じています。

いちこ
いちこ

我が家も1年以上愛用している優秀アプリです。

家計簿をつける目的は家計の見直しをすること。
家計簿作りに時間を使うのは辞めましょう!

我が家のマネーフォワードMEの使い方についてはこちらの記事で紹介していますので、参考にしてみてくださいね。

シンプリストワーママの家計簿と家計管理の方法

家計簿を活用して、不要なものや支出をどんどん見つけていきましょう。

月5万円を節約する

前置きが長くなりましたが、ここからは実際に我が家が月5万円を節約するためにやめることを紹介します。

いちこ
いちこ

マネーフォワードMEで2022年の支出を見ながら、夫婦で作戦会議をしました。

これは半年に1回程度定期的に行っているマネー会議ですが、節約をより意識した今回は一段ギアを上げて、どんどん節約していきます。

やむを得ずテイクアウト・外食をやめる

【月10000円の節約】

2022年の我が家の外食・テイクアウト費用は月25000円。※外食17500円、テイクアウト7500円。

4人家族の平均外食費は16000円なのでかなり高めです。

原因は私が育休から復職したことにより、疲れて週末に外食が増えたこと、残業で帰りが遅くなった日などについテイクアウトが増えたことです。

いちこ
いちこ

仕方なくする外食やテイクアウトは美味しさも楽しさも半減。

罪悪感を感じながらお金を使うなんてもったいない!

この「やむを得ずテイクアウト・外食」をやめます。

冷凍庫にパスタソースやカレー、簡単にできるうどんなどを常備しておき、お祝いやイベントなど楽しい外食にだけお金を使うことにします。

また、どうしても外食やテイクアウトをする時はポイントを利用します。

▶楽天ポイントを月1万貯める方法

こだわりなく高い食材を買うのをやめる

【月5000円の節約 合計15000円】

家計簿を見直すと、我が家はこだわりがないのに何となく高い食材を買っている傾向にあることがわかりました。

例えばお米。スーパーで買えば5キロ2000円以下で買えるのに、近くのお米屋さんで1キロ600円のお米を買っていました。

油は900mℓで約1000円のものを。

いちこ
いちこ

理由は何となく、高いもの=良いものと思っていたからです。

主婦力低くてごめんなさい。。

試しに安いものに変えてみたところ、味の面では家族は全く問題ないようでした。

とは言え小さい子供がいるのであまりに安いものは添加物など気になります。

今後はこだわりなく高い食材を買う習慣をやめます。
安くて安全なものを基準に自分が納得出来るものに変えていくことにしました。

コンビニに行く習慣をやめる

【月3500円の節約 合計18500円】

節約の基本、出社時はマイボトルでルイボスティーを持って行きます。

しかし、お昼休憩の時や仕事でちょっと詰まった時にコンビニでコーヒーを買うのが習慣化していました。

そしてコーヒーだけではおさまらず、チョコなどを買ってしまうことも。

このコンビニに行く習慣をやめます

コーヒー用のマイボトル&スーパーで買ったチョコレートを持参しようと思います。

オムツをやめる(母の希望)

【月5000円の節約 合計23500円】

次女(2歳)が少しずつトイレに行けるようになってきたので、ゆるくトイトレをしています。

目標は3歳までに昼のオムツを卒業すること!

次女ちゃん
次女ちゃん

がんばるでちゅ!

専用の日用品を買うのをやめる

【月2000円の節約 合計25500円】

在庫管理が大変なので専用の日用品を買うのをやめることにしました。

例えばトイレ専用洗剤やお風呂専用洗剤はウタマロクリーナーとキッチンハイターで代用できます。

\家中おそうじこれ一本。キッチン、お風呂、トイレ、窓ガラス等のお掃除に/

ドラッグストアザグザグ通販
¥770 (2023/01/07 22:32時点 | 楽天市場調べ)

洗顔は、子供のリンスインシャンプーで代用できます。

\大人も子供も使えるリンスインシャンプー。顔やからだにも使えます。/

コスメボックス
¥774 (2023/01/07 22:36時点 | 楽天市場調べ)

また、家族全員で同じシャンプーを使う(現在は夫、私、子供達でバラバラのシャンプーを使っています)といった感じです。

当たり前に買っていた日用品も、見直してみると意外となくても大丈夫だったりします。

\日用品はお得な日にクーポンを使って楽天24でまとめ買い/

美容院をやめる

【月4000円の節約 合計29500円】

都心だからなのか美容院が割と高めの我が家。

2022年は美容院だけで約10万円も使っていました。

いちこ
いちこ

その割にみんないつも同じ髪型。笑

夫と子供は美容院をやめて1000円カットに行ってもらうことにしました。

私はカラーもしてるので美容院に行かせてもらいますが、いつも通っている美容院はやめて初回クーポンを使ってお得に行くことで費用を抑えることにしました。

\楽天ビューティーを利用してポイントゲット/

服を増やすのをやめる

【月2500円の節約 合計32000円】

今年は服を増やすのをやめます。

大人はテレワークが増えてそもそも必要な洋服の絶対数が減ったこと、子供達も赤ちゃんの頃のように一日に何度も着替えが必要ではなくなったからです。

お気に入りの服を最低限の数だけ持つスタイルに変えていきたいと思います。

タクシーをやめる

【月2000円の節約 合計34000円】

車を持っていないので、電車等で行きにくい場所への移動はタクシーの我が家。

子供達も大きくなってきたので、タクシーはやめて自転車やバスでの移動にすることにしました。

保険をやめる

【月2500円の節約 合計36500円】

貯蓄が増えてきたので、夫にかけていた生命保険を一つ解約することにしました。

残業をやめる

【月3500円の節約 合計40000円】

節約とは少し違いますが、2023年は保育料が下がります。

夫婦共に社畜気質の我が家ですが、次女が産まれてからは徐々にワークライフバランスを考えるようになり、さらに社会の風潮も相まって残業を徐々に減らしたために年収が下がったことが原因です。

子供が産まれるまでは夫は毎日終電、私は22時まで働くのが当然の生活をしていたので、家族との時間が増えた今は本当に幸せです。

パパ
パパ

体力的にも元の生活には戻れそうにありません。

でもこれって節約…?

いちこ
いちこ

支出としては減ったのでOK!

家具・家電を買うのをやめる

【月10000円の節約 合計50000円】

家具家電の購入費用としてボーナスから特別費を貯めていましたが、必要な家具家電を減らすことにしたのでその金額を月1万円減らす事にしました。

我が家はシンプルライフをしているのでそ、元々家具は少ないです。

また、結婚した当時に一気に購入したキッチン家電達がそろそろ寿命を迎えそうですが、炊飯器やトースターはなくてもよいかなと思っているので壊れたら買わないと思いますし、オーブンレンジも最低限の機能があれば良いと思っています。

その他の家具家電はここ1~2年の間に買い換えたものばかりなのでしばらく買い替えは大丈夫そうです。

まとめ:シンプルライフは節約にもなる!必要なものを厳選して快適に暮らそう。

シンプルライフは節約にもなります。

あなたも不要な物を減らして暮らしも家計も身軽になってみませんか?

あなたにとって不要なものを見つけるためには、家計簿をつけるのがおすすめです。

私のおすすめの家計簿はマネーフォワードMEです。

シンプリスト3年目の2023年、我が家は11個のことをやめて月5万円を節約したいと思います。

本記事では紹介していませんが、シンプリストがが既に手放したものについてはブログで紹介しているので、ぜひ読んでみてくださいね。

あなたの暮らしがより良いものになりますように・・

お読み頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました